2013年10月に活動開始。
祖父の文房具店『和楽堂』から名を頂戴し、
何かと何かの間を繋ぐ、
どこか懐かしいメロディーと、
語り言葉を大切に、
京都を中心にピアノの弾き語りで活動中。
どうぞ、御贔屓に。
09.09 に京都市に生まれる。京都市在住。
京都造形芸術大学 文芸表現学科
クリエイティブ・ライティングコース卒
文章表現の他にも、精進料理、石見神楽に触れる。
ピアノ・ジャンベ・ドラム
(現在・小鼓を習い中)
2008.09
▶︎ 処女作「一人囃子」生まれる。
2013.01
▶︎ 京都造形芸術大学2012年度卒業制作展作品
創作神楽『おかげ山』へ神楽歌制作として参加。
2012年から1年をかけて共同で作詞をし
楽曲「おかげ山」が生まれる。
2013.06
▶︎ 石見神楽の田植え合宿から帰京後、
「ゆっくり、のんびりと、つもる話」生まれる。
2013.10
▶︎ Modern Timesにて「わらく堂」として初ライブ。
2014.02
▶︎ 京都造形芸術大学2013年度卒業制作展作品
アニメーション作品『龍神』へ楽曲協力。
2014.12
▶︎ モッキー工房より、
1st single「ゆっくり、のんびりと、つもる話」
iTunes、amazon Musicより初配信。
2014.12
▶︎初ラジオ出演。FMタンゴ『Ricoland』に出演。
2015.05
▶︎初ワンマンライブをJazz cafe murraにて開催。
満員御礼。
初回限定版 1st mini album 『風との約束』を発売。
2015.07
▶︎ 京都文化博物館主催「祇園祭ミュージアム」に出演。
1st mini album 『風との約束』を発売開始。
2015.11
▶︎第二回ワンマンライブ開催。満員御礼。
2016.02
▶︎京都造形芸術大学2015年度卒業制作展作品
アニメーション作品『クレヨンがおこった!』へ楽曲協力。
▶︎ 島根県郷土芸能・石見神楽
大学生の頃から続けている京都の石見神楽サークルで、
現在もOGとし公演などに参加中。
▶︎ 新熊野神社・復興猿楽
2013年より、能楽発祥の地と言われる新熊野神社での、
復興猿楽公演に参加中。
▶︎ イラスト・デザイン
元・WEB・グラフィックなどのデザイナーでした。
当サイトも自作。今もイベントのチラシなどを制作。
イラスト>>> こちら